Tensorflow Winows 版でも GPUを導入しました。
<<< ハードウェア >>>
ハード:マウスコンピューター LM-iH700B2N
CPU: IntelR Core? i3-8100 CPU @ 3.60GHz × 4
メモリ: 4 GByte
本体電源: 500W
グラフィックボード:NVIDIA GEFORCE GTX960 メモリ 4GB
OS: Windows 10 Home 64bit
(1) デバイスドライバー
システム > ディスプレイ > アダプターのプロパティ表示、「アダプタ」タブ
NVIDIA GeForce GTX 960 と表示されている。
プロパティ >ドライバ > ドライバの更新 >「ドライバの最新情報を自動検索」を選択。最新のドライバがダウンロードされる。
(2) GPU CUDA + cuDNN のインストール
参考
https://www.tensorflow.org/install/
https://www.tensorflow.org/install/gpu
CUDA関係のインストール
https://docs.nvidia.com/cuda/cuda-installation-guide-microsoft-windows/
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads
CUDA10 の Windows10 64bit を選択、cuda_10.0.130_win10_network.exe をダウンロード、起動。
Visual Studio が必要らしいので、VS Comminuty 2017 を
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/community/ から、
vs_community__1677739048.1538213643.exe(.NETデスクトップ開発、C++によるデスクトップ開発、ユニバーサルプラットフォーム開発、Python開発、を選択)
をダウンロード、インストール後、CUDAをインストール。
cuDNNのダウンロードインストール。
https://developer.nvidia.com/cudnn(ログインが必要)
Download cuDNN v7.4.1 (Nov 8, 2018), for CUDA 10.0
cuDNN Library for Windows 10 を選択。
cudnn-10.0-windows10-x64-v7.3.1.20.zip
展開
参考:インストールガイド
https://docs.nvidia.com/deeplearning/sdk/cudnn-install/index.html
パスを設定。
Variable Name: CUDA_PATH
Variable Value: C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0
コピー
cuda\bin\cudnn64_7.dll を C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\bin. へコピー
cuda\ include\cudnn.h を C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\include. へコピー
cuda\lib\x64\cudnn.lib を C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\lib\x64. へコピー
(3) Anaconda インストール
ダウンロードサイト
https://www.anaconda.com/download/#windows
Anaconda 5.3.1 For Windows Installer > Python 3.7 version > 64-Bit Graphical Installer を選択
Anaconda3-5.3.1-Windows-x86_64.exe をダウンロード、起動。あとは、インストーラーの通り。
Anaconda Promptから仮想環境の作成
conda create -n tf python=3.6
conda activate tf
(4) Tensorflow GPU 版インストール
>pip install tensorflow-gpu
まず、pipでインストール(後述の通り、問題があったのでcondaでやりなおした。)
>python
>>>import tensorflow
・・・・
ImportError: DLL load failed: 指定されたモジュールが見つかりません。
>>>
エラーが出たので、ネットで検索して解決策を探す。
参考
https://ja.stackoverflow.com/questions/42572/pillowのインポートができない-dll-load-failed-指定されたモジュールが見つかりません
https://game.g.hatena.ne.jp/Nao_u/20181104
conda install で、やりなおし
>conda install tensorflow-gpu
(再起動)
確認。
>python
Python 3.6.7 |Anaconda, Inc.| (default, Oct 28 2018, 19:44:12) [MSC v.1915 64 bit (AMD64)] on win32
Type “help”, “copyright”, “credits” or “license” for more information.
>>> import tensorflow
>>>
GPUの確認。
>>> from tensorflow.python.client import device_lib
>>> device_lib.list_local_devices()
incarnation: 6008843322704657670
, name: “/device:GPU:0”
device_type: “GPU”
memory_limit: 3188244480
locality {
bus_id: 1
links {
}
}
incarnation: 15963565374841221333
physical_device_desc: “device: 0, name: GeForce GTX 960, pci bus id: 0000:01:00.0, compute capability: 5.2”
(5)TFlearn, Keras をインストール。
>pip install tflearn
>pip install keras
>>> import tflearn
・・・
curses is not supported on this machine (please install/reinstall curses for an optimal experience)
>>>
>>> import keras
Using TensorFlow backend.
>>>
kerasは、成功。TFlearn はライブラリが足りないようなので、
とりあえず、最低限必要な以下のライブラリをインストールしました。
conda install h5py
conda install scipy
cursesは、http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/#curses
からファイルcurses-2.2-cp36-cp36m-win_amd64.whlをダウンロードしてインストール
pip install curses-2.2-cp36-cp36m-win_amd64.whl
>>>import tflearn
>>>
(6) 動作確認
実行は、jupyter notebookを使用。
Anaconda3\envs\tf>に data/mnist/フォルダを作成
Anaconda3\envs\tf>conda activate tf
Anaconda3\envs\tf>jupyter notebook
「深層学習 TensorFlow を MNIST で試す」 のソースでテスト。
実行結果
—
learning start:2018-11-21 21:05:25.010808
learning end:2018-11-21 21:08:25.731633
predict start:2018-11-21 21:08:25.731633
predict end:2018-11-21 21:08:25.762890
[7 2 1 … 4 5 6]
[7 2 1 … 4 5 6]
0.9797
エラーなし。
「深層学習 Keras(TensorFlow用)のインストール」 のソースでテスト。
54000/54000 [==============================] – 1s 28us/step – loss: 0.2520 – acc: 0.9284 – val_loss: 0.1591 – val_acc: 0.9587
[7 2 1 … 4 5 6]
[7 2 1 … 4 5 6]
0.9475
エラーなし。
以上
【参考文献】このブログの参考書籍はこちらにまとめてあります。
http://www.ecobioinfo.com/?page_id=838
(2018/11/21 S.Onda)
Tensorflow-gpu + RTX2080Ti+i9 の組み合わせで機械学習環境が作れずに四苦八苦した挙句にこのサイトにたどり着きました。
古くなってしまった情報や不正確な情報が多い中で、簡潔に的を得た情報を取得できました。
おかげさまで環境構築はできたようです。
anaconda prompt + jupyet labで機械学習を継続して行こうと思います。
ありがとうございました。